2022年10月31日にLINE株式会社が新料金プランを発表しました。
最大の変更点は、フリープランが廃止されて新しくコミュニケーションプランがスタートします。
現行では、1000通まで無料で利用できますが、コミュニケーションプランでは200通までになります。
・現行プラン

・新料金プラン

実質の値上げになります。
友だちの数が200人を超えているユーザーは全体配信ができなくなります。
それでは今後、どうするか?
①諦めてライトプランへ移行する
無料で利用していたユーザーからすると、年間6万円の負担増はかなり大きい出費となります。
今まで以上に有益な情報発信を行い、利益を上げなければなりません。
②公式LINEをやめる
有料になるなら辞める、辞めざる追えないユーザーが沢山出てくると思います。
しかし、今まで獲得したユーザーは財産です。辞めてしまうにはもったいないです。
そのような方には、③がおススメです!
③配信を限定する
配信を限定するとはどういうことかと言いますと、リッチメニューの構築および絞り込み配信です。
リッチメニューとは下に示したような公式LINE上のメニューになります。
あらかじめ構築しておけば、こちらをタップすることで自動配信されます。
自動配信は無料メッセージ数にカウントされませんので、有効活用できます。

もう一つの方法は絞り込み配信です。
あらかじめ、アンケートなどでお友だちの情報やタグをつけておくことで絞り込み配信を行うことができます。
例えば、美容室でトリートメントのクーポンを配布したいと考えた時に全員配信すると興味の無い方にも配信され
配信数が増えるだけでなく、ブロックされる可能性も高まります。
そこで、ターゲットとなる方のみに配信することができます。20~40代の女性みたいな感じです。
配信数を絞る目的だけでなく、売上向上を目指した公式LINEの構築がとても大切です。
興味ありましたら、下記のフォーマットよりなんでもご質問ください。